チュートリアル

基本チュートリアル

基本チュートリアルでは基本的な冒険のしかたや、
ゲーム内ではじめにやっておきたいことを紹介するよ!

始めたらまず、「バシャ」の言う事を聞いてみよう。

おしゃべりネックレスの「バシャ」。クロノス大陸に初めて降り立ったそこのあなた!!
何をどうしたら良いのか解らずに、
立ち尽くしてしまうでしょう。
そんなあなたを強力にサポートしてくれるのが
おしゃべりネックレスの「バシャ」。
あなたの首にかかっているネックレスです。
始めたばかりで途方に暮れてしまった時には、
まず「バシャ」の声に耳を傾けてみましょう。

困った時は「F11」!!

ヘルプ画面操作方法や画面の見方が解らなくなってしまった時、
そんな時は「F11」キーを打つべし!!
ヘルプ画面が開き、色々な項目を確認出来るぞ。

ヘルプは「H」キーでも出るから、
押しやすい方を覚えてね。

 

 

 

始まりの地、「クロノス城」

クロノス城冒険のスタート地点として降り立つのは
「はじまりの街」。
ここから遥かなるクロノス大陸への冒険が
幕を開けます。

街の中に、道具屋、武器屋、倉庫、合成屋など
一通りのお店が揃ってるから、

まずは街の中を
歩き回ってみるのも良いかもね。


チャットをしてみよう

チャットウィンドウEnter】キーを押すとチャットウィンドウが
開きます。
オンラインゲームの醍醐味の一つと言えば、
やはりチャットです。

全てはコミュニケーションから始まる!

モンスターとの戦闘がまだ怖い人や
まずは街中を探索しようという人は
周りのプレイヤーさんに話しかけまくってみよう。


とにかく「戦いたい!」というあなた!!

とりあえずはじまりの街の出口まで行ってみよう。


ゲームスタート地点から東に見える門をくぐれば戦いのはじまりだ!


道に迷った時は右上にある虫めがねマークか、
「V」キーを押すと今いるマップの地図を拡大できるよ!


0203
0405

目指せ一撃必殺!いよいよ戦闘開始!!

クルークを左クリックしてみよう。始まりの街を出てすぐのところにいる
クルークを左クリックしてみよう。
画面上部にあるバーがモンスターのヒットポイントだ。
そしてあなたのヒットポイントは画面真ん中の赤い玉。
どちらのヒットポイントが先に無くなるかの
真剣勝負なのです!!
どうしてもやばい時には、ヒールポーションを使おう。
ゲームスタート時から【クイックスロット】に
20個のヒールポーションが入っているんだ。
クイックスロットに入ってるアイテムを使うには、
対応する数字キーを軽やかに押すんだ!
ヒールポーションを使いたかったから、
[]キーを押すべし!
テンキーでは反応しませんのでご注意を!

ポーションは道具屋さんで売ってるぞ。
道具屋さんがどこに居るか解らないって?
はじまりの街の広場で、お店をひらいている、
紫色の服を着たとんがり帽子のおじいさんだよ。
ローリンって言う人ね。

 

 

 

アイテムはとにかく拾え!!

モンスターを倒すと、アイテムが出る事があるんだ。
アイテムをクリック、もしくは「Space」キーを押して拾ってみよう!

アイテムウィンドウは、画面右下のボタンを押すか
」キーを押して開いてね。アイテム(ITEM)の「」と覚えよう。
忘れちゃった時は「F11」のヘルプ画面を見てね。

アイテムモンスターが武器や防具の装備品を落としたら、
装備できるようなら早速装備してみよう。
アイテムウィンドウを開いて、拾った装備品を
ウィンドウ上の装備欄に持っていって左クリック!


 



レベルアーーップ!!

レベルアップ!クルークやクルーキオを倒して肩ならししていたら、
なにやらレベルが上がったでしょ?

レベルアップすると、
ステータスポイントを4ポイントと、
スキルポイントを1ポイントもらえるんだ。

レベルが上がっただけじゃキャラクターは
あまり強くならないぞ。
ちゃんとポイントを割り振る事で
ちゃんと実力がアップしていくんだ。

ステータスポイントは、
STR、DEX、STA、INTの各ステータスに
割り振る事ができるよ。

スキルポイント、お察しの通り
スキルに割り振るんですよ。その通りです。
スキルにはベーシックスキルとクラススキル、
さらにその上位スキルもあるんだけど
とりあえずは2種類だけ覚えておいてね。
 

スキルを覚えよう!

スキルポイントレベルアップしたらスキルを覚えて使ってみよう。
スキルを覚えるには、スキルウィンドウを開くんだ。
スキルウィンドウは画面右下のボタンを押すか、
」キーを押して開いてね。
スキル(SKILL)なのに「」じゃ
つじつまが合わないけど、
スキル=技術みたいなもの
=テクニック(TECHNIC)だから
」っていうひどいこじつけをして僕は覚えたよ。
まあそのうち体が覚えるから大丈夫さ。

話が逸れたけど、スキルウィンドウを開くと、
覚えられるスキルがある場合は
矢印が赤く表示されてるんだ。
そしてその矢印をクリックするとスキル習得!
ただ、一度割り振ってしまったスキルポイントは
特殊なアイテムを使わないと戻せないから、
スキル選びは慎重にね。

スキルを使って派手に戦え!!

ヘイストスキルを覚えたらいよいよ次はスキル発動だ!!
スキルウィンドウを開き、使いたいスキルを
左クリックすると右下の青い玉の中に
そのスキルのアイコンが表示されるはずだ。
この状態で右クリックを押す事でスキルが発動!
攻撃スキルの場合は、モンスターにカーソルを
合わせる事を忘れずにね。
※スキルの説明にパッシブスキルと
  書いているものは覚えるだけで、
  自動的に効果のあるスキルです。
  使用する事は出来ません。

スキルウィンドウを開き、
ショートカットに登録したスキルにカーソルを
合わせて「F1」キーを押してみて。
画面下のショートカットの欄に
そのスキルアイコンが入ったでしょ。
この調子で「F2」,「F3」、「F4」に
スキルを登録すると
すばやくスキルを切り替えられるぞ。
上級者になるにつれて、
スキル切り替えの技術が要求されるぞ!スキル発動グラフィック

レベル別ガイド

  • LV1〜3
    はじまりの街周辺でクルークやクルーキオを倒そう。
    もしもの時のために少しポーションも買っておこうかな。
    スキルを習得したらオボロクルークもなんのそのだ。
  • LV4〜6
    始まりの街から南に進んで、パンプクルークと戦おう。
    ちょっとやばそうだったらすぐさま戻って
    オボロクルークと戦おう。
  • LV7〜9
    そろそろお待ちかねのダンジョンだ!ほら、RPGっぽくなってきた!
    ゴブリンの洞窟や断崖の洞窟に行ってみよう!
    断崖の洞窟は、行くまでの道が危険だから注意。
    いや、モンスターが強いとかじゃなくて、足場が悪くて墜落死するから。
  • LV10〜12
    洞窟の奥へと進むと、ケタース神殿やケタース聖堂といった
    ダンジョンが姿を現すぞ。
    モンスターもランクアップするけど、大丈夫!きっと負けないさ!
    この辺までくるとパーティプレイも良いかも知れない。
    パーティプレイについてはこちらをみてね。
  • LV13〜14
    ケタースヘルで戦おう。ケタース神殿、ケタース聖堂のさらに奥には
    ケタースヘルが広がっているぞ。
    ヘルっていうくらいで結構地獄っぽい感じだから
    苦戦するかも知れないけど、その時はその時だよ。
  • LV15以上
    シティス=テラへゴー!!
    いよいよ次の街、シティス=テラだ。
    砂漠に囲まれた街で、モンスターの強さも格段にアップするらしいぞ。
    もう僕に言えるのはここまでだ。僕、実はまだLV14なんだ。
NOTICE